トップページ > 全国の植物園の活動報告 > 東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園)

東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園)

東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園) 所在地:〒112-0001 東京都文京区白山3-7-1
TEL:03-3814-0294
URL:http://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/
開園時間:9:00-16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日(祝日の場合は開園、翌日休園)、年末年始(12/29-1/3)

植物園概要:東京大学の附属施設であり、植物学の教育・研究の場として、多くの植物研究者に活用されている。小石川植物園の歴史は古く、貞享元(1684)年に徳川幕府が設けた「小石川御薬園」に遡る。平成24年、国の「名勝及び史跡」に指定された。栃木県日光市に分園(日光植物園)がある。

植物保全活動:社会教育の一環として、「小石川植物園後援会」の支援を受け、植物名ラベルの設置、各種印刷物の頒布と年4回の「市民セミナー」開催等を介して、植物の普及活動を行っている。


→小笠原諸島における絶滅危惧植物の域内・域外保全と自生地調査(PDFファイル)


→一覧に戻る