絶滅危惧植物保全データベース
方針
このデータベースは、植物園をはじめとする全国の植物の保全に関わる専門家の知見や、これまでに出版された文献などをよりどころに、日本の絶滅危惧植物の特性情報を集積する「メモ帳」です。
→ 全文を見る
情報を見る
→ 情報を見る
更新履歴
ウラジロヒカゲツツジ
2023-02-07
ウラジロヒカゲツツジ
2023-02-07
データベースに登録された絶滅危惧植物の特性情報を閲覧できます。
現時点での登録済の絶滅危惧植物は
2233種
、 そのうち生育特性情報が寄せられた種は
706種
です。
情報を提供する
→ 情報を提供する
絶滅危惧植物に関する情報をお寄せください。
※情報提供には、特定の手続きを経て取得する
専用のログインアカウントが必要です。
※ユーザー ID 、パスワードを忘れた方は、こちらまでお問い合わせください。
ダウンロード資料
このサイトのマニュアルのダウンロードはこちらから。
絶滅危惧植物保全データベースマニュアル(PDF形式)
保全ガイドラインのダウンロードはこちらから。
絶滅危惧植物の情報の取り扱いに関するガイドライン(PDF形式)
日本植物園協会が目指す植物多様性保全2020年目標はこちらから。
日本植物園協会の植物多様性保全2020年目標(PDF形式)
絶滅危惧植物の種子の収集・保存等で使用する資料、調査表はこちらから。
環境省レッドリスト2018掲載種の種子保存特性一覧(PDF形式)
難保存性種子の収集・送付マニュアル(PDF形式)
絶滅危惧植物の特性情報調査表(Excel形式)
種子の収集・保存等で使用する資料、調査表について(PDF形式)
このデータベースの活用方法はこちらから。
絶滅危惧植物保全データベース「活用事例」(PDF形式)
植物園協会ニュース/植物多様性保全ニュースのダウンロードはこちらから。
植物園協会ニュース (日本植物園協会サイト内)
リンク
公益社団法人 日本植物園協会
特定非営利活動法人 野生生物調査協会
お問い合わせ
このサイトに関するお問い合わせはこちらまで。